top of page
  • 執筆者の写真bookloveru2

pythonで株価分析⑱【米国(FRB)のテーパリング開始は、秒読み段階❕❓】

更新日:2021年11月1日


こんにちは。乞食です。


新型コロナ デルタ株が猛威を振るい、感染再拡大が懸念される中、世界経済は各国中央銀行の金融緩和のお陰で、順調に回復しています。


そこで、今回は2021.8.27に開催されるジャクソンホール会議で注目が集まる【テーパリングの開始時期】について、単回帰分析を用いて考察していきます。


ジャクソンホール会議とテーパリングの意味については、日本経済新聞社の後藤様のツイートが参考になりますので、リンクを置いておきます。


ジャクソンホール会議👇



テーパリング👇




 

目次

 

❶米国金融市場の現状


期間:2020.5.10~2021.8.22現在まで

SP500:S&P500

M1SL : M1マネーストック

WALCL : FRBの資産額

DGS10 : 米10年国債(長期金利)

ICSA  :新規失業保険申請件数

上図から、コロナショック以降、M1マネーストックFRBの資産額の増加に伴い、株価は右肩上がり新規失業保険申請件数が大幅に改善(チャートは下落)している様子が分かります。


このことからも金融緩和が、かなり経済を下支えしていることが見て取れます(・ω・)ノ


まさに今、アメリカ経済はコロナと共存しながら、回復に向かっていると言えそうです。


※pythonコードは下記記事をご覧ください。コードは全て記載していましゅ(・ω・)ノ





❷世界各国主要株価指数の推移

続いて、各国の状況です。


2021.1.1~2021.8.22現在までの株価推移👇


米10年国債 長期金利(青色)が大きく下落しています。

また、高騰を続けていた原油(緑色)が下落基調となっています。

一方、Bitcoin(オレンジ色)は元気です。テーパリング前に上げれるだけ上がりたい!という意気込みを感じさせます(・ω・)ノ


※pythonコードは下記記事をご覧ください。コードは全て記載していましゅ(・ω・)ノ




❸単回帰分析(新規失業保険申請件数とM1マネーストック)


ここで、米国の中央銀行FRBの使命を二点挙げます。

1.雇用の最大化

2.物価の安定

この二点です。


新規失業保険申請件数が下がることは、1.雇用を最大化させることに繋がります。

M1マネーストックを増やすことは、米国民の財布に直接お金をばら撒くことで、失業してしまった人にもお金が行き渡る為、2.物価の安定に繋がります。




では、金融緩和がどう役立ったかを、見ていきます。

期間:2020.6~2021.8現在まで👇

M1マネーストックは金融緩和で増加の一途。

新規失業保険申請件数が大幅に改善(チャートは下落)している様子が分かります。





M1を増やすことで、失業保険を受け取る人が減少しています。

これを、単回帰分析で見ていきます。👇

下図の様に、M1マネーストックが増加(19,268 Bドル)すると、

失業保険が減少しています(348,000件)。



※pythonコードは下記記事をご覧ください。コードは全て記載していましゅ(・ω・)ノ





まとめ


❶❷❸を考慮すると、経済はコロナによる不安を持ちながらも、緩やかに回復しており、FRBは二大使命をしっかり果たしているという見方になります。


つまり、この調子で行けばテーパリングの日は近い❕❓と考えるのが妥当でしょう:;(∩´﹏`∩);:


FRBは年初からテーパリングを匂わせ、市場と慎重に対話を続けている為、テーパリングが始まったところで、株価に大きな変動は無いと考えられていますが、イケイケの右肩上がりの相場の終焉は近いかもしれません。



ただそれだけを言いたくて記事を書きました。

金くれ。


さよなら👋




pythonでプログラミングがしたい!! 
pythonを学びたい!という方には、
オンラインプログラミング教室『Aidemy アイデミー』がお勧めです。
ご自身でプログラム環境を用意する必要は無く、サイトへアクセスするだけです。  創業者は東京大学工学部卒の石川聡彦さん。
著書に『人工知能プログラミングのための数学がわかる本』(KADOKAWA/2018年)など。  
無料で、お試しもできますので安心です。
お時間ある方は下記リンクを覗いてみてはいかがでしょうか(*'ω'*)





閲覧数:244回0件のコメント
bottom of page