top of page
  • 執筆者の写真bookloveru2

米国株の銘柄紹介【The New York Times Company (NYT)ニューヨークタイムス】


今回ご紹介する銘柄は、【ニューヨークタイムズ】NYTです。


では、いきます(・ω・)ノ

 

目次

今回の銘柄

上場日から現在までのパフォーマンス

機械学習で今後の株価を予測して見た

 

❶今回の銘柄


今回の紹介銘柄は、ニューヨークタイムズ【NYT】(米国企業)です。

1851年創刊。本社はニューヨーク州にあります。




事業内容:印刷物、ウェブ、モバイルプラットフォームを通じて、ニュースルームによって生成されたコンテンツの配信(*^-^*)



では、早速決算を見ていきましょう(*´▽`*)


※単位:ドル(円換算は100円で試算)


売上高は横ばい。

2020年売上高は、1.7Bドル(約1,783億円)。

当期純利益は、0.1Bドル(約100億円の黒字)。

流石の老舗。なかなかの利益です(*^-^*)





アナリスト予想も見事クリア!

若者に人気の銘柄として、期待が高い銘柄となっております。(・ω・)ノ


※画像リンクはYahoo!financeより。


https://finance.yahoo.com/quote/NYT?p=NYT&.tsrc=fin-srch












❷上場日から現在までのパフォーマンス


では、pythonでパフォーマンスを見ていきます。



続いて、S&P500(ベンチマーク)との比較です。







続いて、リターンのチャートです。※株価ではありません!!




そして、ドローダウンのグラフです👇




基本統計量です👇業歴がかなり長いだけあって、月次リターンは正規分布に近いです。


月次リターンのヒートマップ及び箱ひげ図です👇



❸機械学習で今後の株価を予測して見た



学習期間:2016年7月2日~2021年7月1日現在まで5年間

予測した株価:2021年7月~2022年7月までの1年間(未来)

以下グラフです👇



黒い点が実際の株価です。

青い線が株価の予測値です。

赤い線がトレンドです。

薄い水色のバンドが株価の信頼区間です。

垂直に引かれた赤い破線はトレンド転換点です。



現在は1株43.97ドル。1年後は1株51ドル程度

この予測からは、

『まだ上昇余地あり❕今が買い時❕❓(^_-)-☆』

となっております。

が、果たしてどーなんでしょうか❓??❓

因みに年間のトレンドとして、6.7月は上昇し、8月は大きく下落する様です。


私も、ニューヨークタイムズが好きなので、予測を見ている今、買おうか検討中でございます。(多分買えない。。。てゆーか、お金が無い。(´;ω;`)ウッ…)





という感じで、今回も私が気になった銘柄をご紹介致しました(^_-)-☆


如何でしたでしょうか?

由緒ある高級新聞【NYT】ですが、

「ニュースは死なない❕紙媒体からネット記事へ移行し、既存メディアは生き残る❕❓」というスタンスでは、かなり期待値の高い銘柄と言えるのではないでしょうか( ..)φメモメモ


今後の発展に期待であります(^_-)-☆


では、ばいちゃ。




 

あっ。❷上場日から現在までのパフォーマンスのPythonのコードが見たい方はこちらの過去記事をご覧下さい。👇

コード全部載せてるので、コピペでOK(^_-)-☆です。



https://www.bookloveru2.com/post/python-analysis4



 

また、❸機械学習で今後の株価を予測して見たのPythonのコードが見たい方はこちらの過去記事をご覧下さい。👇

コード全部載せてるので、コピペでOK(^_-)-☆です。


https://www.bookloveru2.com/post/python-analysis7




閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page