

- 2021年4月29日
- 3 分
不労所得が欲しくて、Twitter書籍Botを作った話
はたらけど はたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る 皆様、こんにちは。 去年の今頃(2020年4月中旬)、コロナ(COVID-19)が猛威を振るい始め、世界中が未知のウィルスに震撼していました。 株価は大暴落し、半ば無理やり在宅ワークが開始されたのを覚えています。 そんな折、私は1週間の在宅ワークを命ぜられました。_( _´ω`)_ペショ 田舎の三流企業に勤める私は、在宅ワーク中に不労所得の手法を模索していました。👉仕事しろ。(*ノωノ) そこで、思いついたのが、弊TwitterBotです。 『おすすめの本を紹介するBotを作ってアフィリエイトで儲けよう❕』 という邪な考えから生まれました(・ω・)ノ(・ω・)ノ 今日はそのTwitterBotの一周年記念として、いくら不労所得が得られたのかを公開したいと思います。 では、行ってみよう(・ω・)ノ 目次 ❶結果( ゚д゚)ハッ!表 ❷エクセルで色々分析 ❸まとめ ❶結果( ゚д゚)ハッ!表 では、いつも通りいきなり答えです。 TwitterBot作成日:2020年4月19日 稼働期間
閲覧数:549回


- 2021年4月12日
- 5 分
年利 136%❕❓ bybitでファンディングレートを獲得。金利収入で生きていく。
皆様、こんにちは。 今回は、『金利収入で生きていく方法』をご紹介致します。 当然、法定通貨では、難しいので、仮想通貨を使います(`・ω・´)ゞ ※本記事では、取引所の登録方法や基礎的な仮想通貨の知識は説明を省き、ファンディングレート(FR)で金利収入を得る手法を最短でお届けします(・ω・)ノ では、早速行ってみましょう!(^^)! 目次 ❶ ファンディングレート Funding Rate(FR)って何❓ ❷ どうやって、やるのか❓ ❸ リスクはどのくらい❓ ❶ ファンディングレート Funding Rate(FR)って何❓ 仮想通貨はキャピタルゲインだけが収益源ではありません(*‘ω‘ *) レンディング(仮想通貨の貸出)や先物の裁定取引、ステーキング、NFTの所有権売買など、様々な方面から収益獲得のチャンスを得ます。 今回は、その中から、今時点で一番ローリスクな手法をご紹介致します。 それは、表題のファンディングレート Funding Rate(通称:FRです)(・ω・)ノ 『ファンディングレート(FR)とは、先物市場に置いて、現物との価格が乖
閲覧数:1,219回